自転車博物館
サイクルセンター
日本で唯一の自転車博物館は“自転車のまち堺”にあり、3階建ての館内には300台の自転車が展示されています。ドイツで200年前に生まれた自転車の始祖と言われる木製自転車「ドライジーネ」(複製)から、最新テクノロジーのコンピュータ制御自転車まで、自転車の進化の歴史を5段階に分けて2階にて展示解説。3階文化フロアでは環境・健康・社会に対して優れた効能を持つ自転車に付いて解説。体感コーナーでは、ブレーキ・変速機・発電機などの機能を体感できます。この他、近隣の「自転車ひろば」では、博物館に展示しているクラッシック自転車のレプリカ9種類に体験試乗ができます。その他に、自転車乗り方教室、交通安全教室、自転車メンテナンススクールやサイクリングイベントなど、様々な生きた体験ができる体験型博物館です。

博物館外観

博物館1F展示収蔵庫

博物館2F展示

博物館3F展示

自転車の始祖ドライジーネ

クラッシク自転車体験試乗

サイクリング1

サイクリング2

自転車交通安全教室

初心者スクール